みどりに関する調査・計画
Google
WWW を検索 ryokkagiken.co.jp を検索

業務事例

 植物調査や動物調査、それらの生育・生息環境調査の結果から、事業地域の自然環境を総合的に診断し、その特性と貴重性を把握します。
 その結果に社会的条件(各種規制事項、地元要望など)を考慮して、適切な整備ゾーニング計画や維持管理計画などを立案します。 

■自然生態系の現況把握や保全などの調査・診断

 広く自然生態系を捉えて、その環境や生態系を維持していくために必要な対策やモニタリング調査手法の検討を行います。
    
 分析事例:自然再生事業・・・・・・・・・
 分析事例:緑の回廊モニタリング業務・・・
 

■開発事業の影響把握や手法開発などの調査・診断

 道路の開設や河川工事など開発事業に伴うアセスメントやモニタリング調査を実施し、その影響評価を行います。
           
 分析事例:県営林道調査事業・・・
 分析事例:緑化手法検討事業・・・

■里地里山の再生や整備などの調査・診断

 里山の治山・防災において、水源涵養、災害の防備、生活環境の維持等の役割をもつ森林の現状を的確に把握し、防災に関する機能を高めるとともに、適切な緑化方法を提案します。
 野生鳥獣害において、対象動物の生態や行動、被害状況などの現状を的確に把握し、バッファーゾーンの整備や適切な防除策を提案します。
 
 分析事例:防災林・・・・・・・
 分析事例:野生動物育成林・・・
 分析事例:利用促進型・・・・・

■野生鳥獣の生息状況や鳥獣害などの調査・診断

 森林地帯の野生鳥獣から都市部の外来種まで、生息状況や生息数、生息環境などの現状を的確に把握し、対象動物に適した保全対策や防除対策、管理計画などを提案します。
         
 分析事例:野生鳥獣被害対策・保護管理事業・・・
 分析事例:外来種対策検証業務・・・・・・・・・
 分析事例:猛禽類生息確認調査業務・・・・・・・

■希少種や荒廃森林などの保全・管理

 水田や二次林等の人為的影響下にあった自然は、現在荒廃が進んでいることから、荒廃の程度に応じた保全・復元および管理計画の立案を行います。
 分析事例:希少植物移植事業・・・
 分析事例:荒廃竹林整備事業・・・

■普及・啓発

 人と自然とのふれあいとして、市民の自然環境への関わりや関心を高めるための普及・啓発を促進します。市民との協働調査やワークショップの運営、シンポジウムの開催、ガイドブックなどの発行、間伐材利用の提案、さらには総合的かつ計画的な展開を見据えた森林整備の提案も行います。
 分析事例:間伐材利用(ワークショップ)の提案・・・
 分析事例:パンフレット作成・シンポジウム開催・・・

▲ PAGE TOP