みどりに関する調査・計画
Google
WWW を検索 ryokkagiken.co.jp を検索
 森林植生に影響を与えている動物の生息状況や里地里山における鳥獣害の発生状況などを調査・分析する事により、それらの生息地の保全策や被害対策の検討・提案を行い、人と野生鳥獣の軋轢の軽減に努めます。

動物調査

 当社では「鳥獣保護管理調査コーディネーター」を中心に、フィールドサイン調査、自動撮影調査、トラップ調査などの基本的な動物調査のほか、糞塊数調査や森林植生衰退状況調査などを通したニホンジカの生息状況の把握、農耕地や市街地周辺における防護柵の設置計画とその効果確認などの鳥獣害関連の調査などを行っています。
 また、特定外来種であるカワヒバリガイの生態調査や山地性サンショウウオ調査、猛禽類調査など特定の動物種の詳細調査も行っています。

(主な調査)
フィールドサイン調査、自動撮影調査、トラップ調査、糞塊数調査、糞粒調査、森林植生衰退状況調査、生息密度調査、鳥獣害調査(森林被害調査・農業被害調査)、希少種調査、外来種調査および哺乳類、両生・爬虫類、鳥類(一般鳥類・猛禽類)、昆虫類、魚類、底生動物などの各種生息状況調査など
   
  

スギを剥皮するツキノワグマ

防護柵をくぐり抜けるイノシシ

事例:ニホンジカ生息状況調査   

事例:イノシシ被害対策検討調査


 これらの各種調査より得られたデータは、GIS(地理情報システム)などの解析ツールにより多面的に評価・検討され、個々のケースに応じた最適な計画を立案します。

 

▲ PAGE TOP